睡眠時10秒以上呼吸が停止する無呼吸が1時間当たり5回以上起こる場合に睡眠時無呼吸症候群と診断されます。
主な原因は、鼻から喉までの空気の通り道である上気道(空気の通り道)の一部が何らかの理由で狭くなっていることや、眠っている間は体中の緊張がとれて筋肉が緩んでいるため舌の筋肉も緩んでしまい、舌が喉の方へ落ちて自らの気道を塞いでしまうことです。
睡眠時無呼吸症候群の患者さんには、高血圧や心臓病、脳卒中、糖尿病などを合併しているケースが少なくありません。致死的な不整脈を起こして突然死することもあります。
また呼吸が止まり低酸素状態になると、呼吸をさせようと、脳は何度も覚醒するので、深い睡眠が得られず、その結果として起床時の頭痛や倦怠感、日中の強い眠気などに襲われることに もなります。
さらに、集中力が低下するので「作業効率の低下」や「居眠り運転事故」など、社会生活にも悪影響を及ぼしがちです。
睡眠時無呼吸症候群は、こうした大きな不利益を招くことも多いので、しっかり治療することが肝心です。
◎ こんな症状のある人は要注意
- 家族から睡眠中のいびきや呼吸の一時的な停止を指摘された
- 日中、強い眠気に襲われることが多い
- 日中、集中力を欠き、疲れやすい
- 車を運転中に思わず居眠りをすることがある
- 夜中に息苦しくなって起きてしまう
- 夜中、大きないびきをかいているようだ
- 夜中に何度もトイレに起きる方
- 起床時に頭痛がする
◎ 生活習慣の改善
減量
気道のまわりについた脂肪が影響して無呼吸を増悪させます。食事療法や運動療法による減量によってそれが改善します。
アルコール制限
アルコールを飲むと上気道の筋力を弱め、無呼吸が悪化するので、いわゆる「寝酒」は禁物です。
睡眠薬の制限
アルコールと同様に気道の筋力を弱め、無呼吸を悪化させるタイプの睡眠薬があります。睡眠薬を服用している方は、主治医に相談してください。
禁煙
喫煙は、のどや上気道の炎症を起こしたり、上気道の筋力を低下させたりするため無呼吸が悪化すると言われます。
◎ CPAP(シーパップ)による治療
睡眠時無呼吸症候群に対する治療法でいちばん多く使われているはCPAP(Continuous Positive Airway Pressure:持続陽圧呼吸療法)で、この治療法がもっとも有効性が高く、しかも安全、確実な方法です。
CPAP治療では、鼻マスクを装着し、鼻マスクから気道に空気を送る小型の機械を枕元に置き、そこから空気を送り込んで圧を加えます。この陽圧によって、睡眠中に緩んだ喉の筋肉が喉を塞ぐのを防ぎます。寝る前から起床時までの治療によって、日中の生活がより快適になります。また最近の機種はコンパクトなので、旅行や出張にも持ち運び出来るようになっています。
当院では呼吸器内科専門医が治療にあたります。ご相談ください。
市川市市川大野の内科
大柏内科クリニック
ADDRESS. 〒272-0801 千葉県市川市大町489-11
TEL. 047-320-7887
JR武蔵野線「市川大野駅」徒歩10分
京成バス大町行殿台入口 下車1分
※ 駐車場30台分あり
▼ 診療科目
内科・消化器内科・呼吸器内科・循環器内科・生活習慣病外来・睡眠時無呼吸症候群外来・禁煙外来・各種健康診断・各種予防接種
▼ 診療時間
午前 9:00~12:00 午後 2:00~6:00
休診日 水曜日・土曜日午後・日曜祝祭日
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
内藤 明日香 (呼吸器内科) |
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | |
午後 | ● | ● | ● | ● | |||
尾城 啓輔 (消化器内科) |
午前 | ■ | |||||
午後 | |||||||
大木 貴博 (循環器内科) |
午前 | ||||||
午後 | ▲ | ||||||
築根 豊 (内科・血液内科) |
午前 | ● | |||||
午後 | ● |
■…午前9時~12時 ▲…午後1時30分~
4時30分